3月終わりと始まり!!

皆さん、こんにちは

2月の中旬は、冷え込みましたね。日本海側の方々が雪で困っていましたね。

半田市は降ることはありましたが、積もって困ることはなく冬が終わりました。

下旬になれば、日に日に暖かくなり、太陽が昇る頃には暑いと感じるようになりましたね。

ラスターにチャレンジドさんが来室してからお仕事スタートの時間帯はヒーターをフル稼働して「やや暖かい」ぐらいでした。

来室前から暖めているのですが、ドアや窓を開けると一瞬で室温が下がってしまいます。

そんな冬から段々と春が近づいていると思える陽気な日が増えて、

今ではお仕事スタートの頃には適温になっているので、ヒーターを止めて調節をしています。

 

春で思うのは、お花によるお鼻事情ですね。

つまりは、花粉の季節です。花粉症の方には辛い時期の到来です。

チャレンジドさんも花粉症の方が居て、お仕事に集中したいのに途切れてしまう時など、大変な思いを伝えてくれています。

様々な対処をして乗り越える時期ですね。

「あまりにひどいな」と思ったら、お医者さんに診てもらいましょう。

 

花粉症は大変ですが、それでも彩の花が咲く季節なので散歩や送迎中など

自然を観察してみたいですね。やっぱり桜が定番かもしれませんね。

今年は暖かくなるのが丁度よいタイミングではないのかな?違うかな?

卒業式には間に合わないかもしれませんが、入学式には満開の頃かと思います。

ネットで開花予想のページがありますので、気になる方はご覧ください。

 

桜と3月といえば、卒業式ですね。

同年のみんなと過ごしていた時間の終わりの日です。終わってしまうとなんだか寂しく感じますね。

でも、新たな時間のスタートでもあります。楽しく過ごせる事を応援しております。

 

ラスターでは送迎中にチャレンジドさんと桜の成長を見守るのが恒例になってます。

至る所に桜の木があるので、「ここはまだだね」「すごく綺麗だね」など一瞬ですが

その一瞬を楽しみにしています。